広告なんかにお金を使わずに、無料でインスタから
ガンガン集客したい個人ビジネスユーザーのあなたへ

あなたが次の職業・ポジションに該当するのでしたら、このページの内容はあなたのインスタ運用に大きな変革をもたらすことでしょう。
・コンサルタント
・コーチ、講師
・インストラクター
・カウンセラー
・セラピスト
・アドバイザー
・起業家
・スクール運営者
・情報発信者
なぜなら、あなたの職業・ポジションに適したインスタグラムの集客&ブランディング法をいま手にしようとしているからです。
無料メール講座だけでも読んでおくとインスタ集客に有利なことは保証します。
登録直後、秘訣1&2がすぐに配信されます。
個人ビジネスユーザー向けのインスタ集客法を実践すると、こんなことが可能になります。
- あなたの投稿により多くの「いいね!」やコメントが付くようになる
- あなたの投稿がより多くのフォロワーにシェアされるようになる
- あなたの投稿がより広い潜在見込客層に表示されるようになる
- 1投稿でより多くのフォロワーを獲得できるようになる
- インスタから効率的にリスト取得できるようになる
- 投稿するネタに悩まなくなる
- ライバルのフォロワーをも顧客化できる
- 確固とした個人ブランドを構築できる
- 集客にかけるコストを大きく削減できる
- ライバルとの差別化に成功できる
- インスタが主要な新規顧客の獲得経路になる
なぜこのようなことが可能になるのか?
なぜこのようなことが可能になるのかと言うと、インスタ集客に関わる3つの成功条件を手に入れるからです。
1:SNS集客の本質を理解すること

インスタグラムはソーシャルメディア(SNS)の一つです。そして、SNSにはSNSに適した集客法というものがあります。
それを知らないままインスタグラムを活用しても、成果には結びつきにくいです。
その意味で、まずはSNS集客とは何か、SNSで集客するポイントは何かについての理解があると、インスタ集客に非常に役立ちます。
2:あなたのポジションに適したインスタ集客法を実践すること

もしかしたら、あなたはこれまでにインスタ集客本を読んだり、インスタ集客セミナーに参加したりしたことがあるかもしれません。
でも、その内容はあなたのポジションやビジネスに適したものでしたか?
インスタ集客を本当に成功させたいのでしたら、SNS集客の理解を前提として、次にあなたのビジネスやポジションに適したインスタ集客法を理解し、実践していくことが必要です。
というのは、一般的なインスタ集客法を学んでも限界があるからです。
例えばサッカーがうまくなりたいなら、サッカー全般を学んでも効率が悪いです。なぜならポジションによって、必要とされるサッカーの技術は異なるからです。
つまり、ゴールキーパーならゴールキーパーとしてのスキルを上達させるためのノウハウを学び、スキルを磨く方が早くて確実です。
点を取ることが役割のフォワードなら、より多くの点を取るためにシュートのノウハウを学んでスキルを向上させる方が早くて確実です。
それと同じように、あなたのポジションでインスタ集客の成果を出したいなら、インスタグラムの一般的な使い方ではなく、あなたのポジションに適したインスタ集客法を修得し実践することこそが、最短で確実な方法なわけです。
3:海外の同業ユーザーのインスタ集客法を取り入れること

そして3つ目の条件として、海外の同業ユーザーが実践しているインスタ集客ノウハウをどんどん取り入れて行きましょう。
やっぱり、海外ユーザーのインスタの使い方は上手ですし、進んでいます。
見せ方にしても、コンテンツの作成にしても、とても参考になります。
海外ではビジネスジャンルに特化したインスタ集客ノウハウを教えているマーケティング企業が多数あるので、インスタ活用のレベルが上なんです。
そこで、そのノウハウをあなたのアカウントでも取り入れていくことで、より効果的にインスタから集客できるようになることでしょう。
個人ビジネスユーザーに適したインスタグラム集客法
申し遅れましたが、私はInstagram Marketing Hack(インスタグラム・マーケティング・ハック)の田中 大と申しまして、特定の業界、ポジションに特化したインスタ集客ノウハウを得意としております。
以前、私は海外企業の日本市場への参入サポートや日本企業のアメリカ進出などのサポートに関わっていた関係で、海外におけるマーケティングの情報収集を今でも積極的に行っています。
特に、オンライン集客やSNS集客が得意で、どうやったらお客様を効率的に獲得できるかを、ジャンルやポジションを特化して仕組化することが趣味のようなものです。
例えば、アメリカ発のビジネス専用SNS「リンクトイン」の日本語版が始まったときは、弁護士などの士業に特化したリンクトインの集客ノウハウ本も出版しました(右)。

インスタグラムに関しては、ビジュアルメインのメディアということで、ヘアビジネス業界の集客に役立つことはすぐに分かったので、ヘアサロン・美容師向けに特化したインスタグラムの集客ノウハウを、Salongram(サロングラム)というアカウントを通じて教えています。
※以下はサロングラムのインスタアカウントの画面キャプチャ


そして今後は、飲食店、エステ、ネイル、フィットネス、旅行業界などにも特化したインスタ集客ノウハウも出していく予定です。
中でも、次のポジションでインスタを集客活用している個人ビジネスユーザーには、どうしても伝えたいインスタ集客ノウハウがありました。

なぜこれらのポジションのインスタ集客ノウハウを世に出したいのかと言うと、「こうやったらもっと集客できるのに!もったいない!!!」と感じるユーザーが非常に多かったからです。
もっと言えば、インスタをただ使っているだけのユーザーや、あと一歩のところでお客様を逃していると思われるユーザーが非常に目に付きました。
でも、大切な時間と労力を注いでインスタを使うのでしたら、結果が出た方が良いに決まっているじゃないですか。
そこで私が作成したのが、上記のポジションに該当する個人ビジネスユーザー向けのインスタ集客講座です。
個人ビジネスユーザーのためのインスタグラム集客&ブランディング講座 Instagram Marketing Hack4.0【真髄】とは?

個人ビジネスユーザーのためのインスタグラム集客&ブランディング講座、Instagram Marketing Hack4.0【真髄】は次のコンテンツから成り立っています。
教材(448ページ)
CHAPTER.25までにわたる個人ビジネスユーザー特化型インスタ集客&ブランディング教材(PDF版。ページ数448ページ)
メール講座
教材内容を補足するメール講座(30回分を30日間にわたって配信)
メールサポート
教材に関する質問を365日間にわたってメールサポート
コンサルティング
ゴールドコースは45日間、プラチナコースは90日間のコンサルティングが付き、あなたのアカウント運用に直接アドバイス(*スタンダードコースにはコンサルティングは付きません)
そして、この講座の特徴は、上で述べた理想的なインスタ集客法が詳細に学べる点です。
つまり・・・
- SNS集客の本質
- 個人ビジネスユーザーに適したインスタ集客&ブランディング法
- 海外インスタユーザーの最新インスタ集客&ブランディング法
の3つを同時に学べる内容になっています。
しかも、教材をただ読んで終わるだけでなく、メール講座で補足し、教材について分からないことがあればメールで質問もできるよう、万全の体制を整えています。
では、まずは以下で教材の説明をします。
CHAPTER.25まであるので長くなりますが、あなたのビジネスを成功させるために重要なことを書いていますので、しっかりと読んでいただければと思います。
CHAPTER.25までの448ページにわたる教材
CHAPTER.01 インスタグラムが集客に威力を発揮する13の理由
インスタグラムが集客に使えるのは、あなたのビジネスの新規顧客を獲得したり、リピーターを生んだり、売上につなげたりすることができるからです。つまりは、インスタを使ってあなたのビジネスを拡大できるからです。
その意味で、インスタグラムは、あなたのビジネスの売上を発生させるメディアだと言えます。
では、なぜインスタグラムを使うと売上に結び付くのか、その13個の理由を説明します。この13個の理由をしっかりと理解することで、インスタ集客に真剣に取り組む動機が生まれるはずです。

CHAPTER.02 結果につながるSNSとの向き合い方
SNSにはSNSで最大限の成果を得るための使い方というものが存在します。これを知らずには、どんなにSNSを駆使しても、思うような成果を手にすることはできません。
特に「SNSの本質」を理解していなければ、フェイスブックでもツイッターでも、インスタグラムでも、あと一歩のところでお客様を逃してしまうことになるでしょう。
そこで、CHAPTER.02ではSNSの本質と、それを踏まえた上でのSNSとの正しい向き合い方を教えます。

- SNSの本質とは〇〇〇〇そのものだった!
- SNSの本質を前提にしたSNS活用の4つの鉄則とは?
- あなたがSNS運用で目指すべき状態とは?
- SNSの集客力をケタ違いに高める〇〇〇〇の概念とお金の本質との関係性とは?
- SNSで集客できる本質的な理由とは?
CHAPTER.03 顧客ユーザーの心をつかむためのSNSの心理学
人が行動するときは、必ず何かしらの心理が働いています。もっと言えば、その時の心理で、人は行動を決めます。
もちろん、SNSを使っているときも、人は心理で動いています。あなたの顧客や、これから顧客になるであろう見込みユーザーも、それは同じです。
ということは、SNSを使うときの人々の心理を理解して、その知識を利用して、顧客(見込み客含む)とより良い関係をSNS上でつくることができれば、それは集客に非常に役立つことになります。
特に、SNSを使うユーザー心理を理解することは、あなたのビジネスのコミュニティを構築するうえで不可欠なステップでもあるので、CHAPTER.03ではSNSの心理学について説明することとします。

- 人がSNSに投稿(発信)する心理とは?
- SNSでシェアする4つの心理とは?
- SNSで「いいね」する5つの心理とは?
- SNSでコメントする2つの心理とは?
- 顧客層のインスタの使い方とは?
CHAPTER.04 発信力を高めるインスタグラムの世界観マスター編
インスタグラムには『インスタグラム独自の世界観』があります。この『世界観』を理解せずに、インスタを集客に最大限活用することは不可能です。
なぜなら、あなたが投稿するすべてのコンテンツの集客力は『インスタグラムの世界観』を前提として成り立っているからです。
つまり、『インスタグラムの世界観』を理解しないまま、インスタグラムの世界観を壊してしまうようなコンテンツを投稿してしまったら、集客には結びつかないということです。
でも、この過ちを犯してしまっている個人ビジネスユーザーがなんと多いことか!ある意味、自分で無意識的にお客様に「来ないでくれ!」と言っているようなものなんです。
そういうミスを防ぎ、インスタを最高の集客の場とするためにも、インスタグラムの世界観について説明します。

- インスタグラムの世界観とは?
- 世界観を作る必要性とは?
- 世界観を作る絶対的なメリットとは?
- 世界観をつくる要素と世界観の困った性質とは?
- 世界観を正しく伝える方法とは?
CHAPTER.05 インスタグラム活用戦略マスター編
残念ながら、多くの個人ビジネスユーザーは、明確な戦略なしにインスタをただ使っているだけのような印象を受けます。ハッキリ言っておきますが、インスタをやみくもに使っても集客効果は期待できません。
まぐれで新規顧客を獲得できることはあるかもしれませんが、きちんとした戦略なしにインスタというツールを120%使いこなすことはできません。やはり、最大限の集客効果を得るには、明確な戦略を描くことから始めることが必須です。
そこでCHAPTER.05では、あなたがインスタグラムを活用して最大限の成果を得るための6つの戦略について説明します。

- インスタグラムの集客力を高める6つの戦略とは?
CHAPTER.06 インスタグラムのアルゴリズム攻略編
インスタグラムには、どんなコンテンツをプラスに評価して、どんなコンテンツをマイナスに評価するかについてのルールがあります。それを「アルゴリズム」と言います。
あなたの投稿がアルゴリズムに高く評価されれば、あなたの投稿はより多くのユーザーに表示されて集客に結びつくようになります。逆にアルゴリズムに評価されなければ、あなたの投稿は見込客ユーザーには表示されにくくなり、集客のチャンスを失います。
つまり、インスタグラムのアルゴリズムを意識したコンテンツを作成して投稿しなければ、集客になかなか結びつかないのです。
そこでCHAPTER.06では、インスタグラムのアルゴリズムの仕組みについて説明します。これを知るだけで、あなたの投稿はライバルよりも集客で有利になるでしょう。

- インスタグラムのアルゴリズムに関わる7つの要素とは?
- その中で最重要の要素とは?
- アルゴリズムに最適化したコンテンツを作成・投稿するための3ポイントとは?
CHAPTER.07 インスタグラムの集客機能の概要マスター編
インスタグラムには様々な集客機能があります。全体を把握することで、個別の機能をより効果的に活用できるようになりますので、まずはインスタに備わっている集客機能の全体像を理解しましょう。
ということで、CHAPTER.07では下の図をもとに、インスタグラム集客の全体を説明します。そして、CHAPTER.08以降でそれぞれの集客機能を詳しく説明していきます。


CHAPTER.08 集客力を倍増させる集客用プロフィール作成マスター編
プロフィールは極めて重要です。なぜなら、プロフィールはあなたのブランディングに直結しますし、フォロワー増加や新規顧客の獲得にも大いに影響するからです。
その意味で、「集客すること」を前提に、プロフィールページに「何をどう書くか」を戦略的に考えなければなりません。
特に、プロフィールにただ情報を書いているだけで、「集客の視点」が完全に抜け落ちているケースがとても多いです。これでは、せっかくインスタから集客したいのに集客のチャンスを自ら失っているも同然です。
そこでCHAPTER.08では、プロフィールページを集客の視点で作成する方法について解説します。これを実践すれば、フォロワーの心をガシっとつかむプロフィールの完成です。

- ビジネスアカウントが必要な3つの理由とは?
- 集客に最適なビジネスアカウント作成7つのポイントとは?
- 集客力やブランドを高める自己紹介の書き方とは?
- プロフィール内にURLリンクを貼る際の注意点とは?
- 海外ビジネスユーザーはどんな効果的なプロフィールを作成しているか?
CHAPTER.09 フォロワー獲得&増加戦術マスター編
CHAPTER.09では、あなたのフォロワーを増やす16の方法を教えます。
フォロワーの数は多いほど良いと思うかもしれませんが、そうでもありません。フォロワー数よりも重要なことは、あなたのビジネスの潜在顧客層をフォロワーにしていくことです。
なぜなら、エンゲージメントに関わらないフォロワーを増やしても意味が無いからです。その意味で、フォロワー数という量よりも質を重視してください。
で、フォロワーを増やしていくときに大切なのは、「あなたのビジネスのコミュニティを作る」という意識です。したがって、ただフォロワーを増やすという意識ではなく、自分のコミュニティを作る一環として、フォロワーを増やすんだという意識で、ターゲットを絞ったフォロワー増加作業を行ってください。

- コメントでフォロワーを増やす秘訣とは?
- 潜在顧客層をあなたのフォロワーにする方法とは?
- ハッシュタグでフォロワーを増やすときのポイントとは?
- インスタグラム・インサイトを使ってフォロワーを増やすある方法とは?
- ライバルのフォロワーをあなたのフォロワーにしてしまう方法とは?
- フォロワーの友人をフォロワーにする方法とは?
- 絶対にやってはいけないフォロワー増加法とは?
CHAPTER.10 集客力・ブランディングを増大させるコンテンツ作成法マスター編
インスタグラムでは2つの意味でコンテンツが命です。
1つは、コンテンツの方向性がズレていると、ブランディングも構築できないですし、集客したい見込み客を集客できないことです。
もう1つは、ユーザーに響くコンテンツでなければ、「いいね」やコメントが付かずにエンゲージメントの低いままとなり、集客には結びつかないことです。
そこで、いかに集客力の高いコンテンツを作成するかが鍵になるわけで、本章ではそのポイントを解説します。特に、個人ビジネスユーザーのポジションごとのコンテンツ作成事例は必見です。

- コンテンツの方向性を決めるための4つのプロセスとは?
- デザインを知らない素人でもプロ並みのデザインでコンテンツを作成できてしまう方法とは?
- 作成すべき10のコンテンツとは?
- 情報配信者の効果的なコンテンツ作成事例とは?
- コンサルタント・コーチ・カウンセラーなどの効果的なコンテンツ作成事例とは?
- 起業家の効果的なコンテンツ作成事例とは?
- ブロガー・インフルエンサーの効果的なコンテンツ作成事例とは?
CHAPTER.11 投稿の集客力を増大させるキャプション戦略マスター編
あなたの投稿コンテンツに高い集客力を付けるための更なるパーツは「キャプション」です。
写真という画像は受け手の感性によって受け取られ方は千差万別で、同じ写真を見ても、感性が違えば、違った写真を見ているのと同じ状況になります。
そこで重要な役割を果たすのが、写真に添えるテキストとしてのキャプションです。なぜなら、キャプションという文字情報を使うことで、写真の狙った意図をターゲットユーザーにより良く伝えることが可能になるからです。
その結果として、写真が「いいね」されたり、コメントが付いたり、シェアされたりなどのアクションにつながるわけです。
その意味で、ビジュアルメインのインスタグラムでは、キャプションなくしてコンテンツの意図は伝わらない、キャプションがあるからこそ投稿コンテンツの意図をより正確に伝えることができるわけです。
で、集客に効果的なキャプションはその場の思いつきでは決して書けないわけで、良いキャプションを書くスキルが決定的に必要になってきます。
そこで、CHAPTER.11では、効果的なキャプションの書き方について説明します。

- 良いキャプションが必要な6つの理由とは?
- 良いキャプションの条件とは?
- 集客に効果的なキャプション作成11の秘訣とは?
- 集客に効果的なキャプション7つの書き方とは?
CHAPTER.12 リーチを広げ新規顧客を呼び込むハッシュタグ戦略マスター編
ハッシュタグ(#)はインスタではとても重要な役目を演じています。インスタグラムにおいて、ハッシュタグはあなたの投稿コンテンツが見込み客に検索されるためのキーワードの役割を演じます。
その意味で、適切なハッシュタグを使うことは、あなたの潜在顧客層ユーザーが情報を検索した時に、検索結果にあなたのコンテンツが表示されるかどうかに大きく影響します。
つまり、インスタのハッシュタグを攻略しないことは、グーグル検索でキーワードを攻略しないのと同じだと言えます。そこで、CHAPTER.12ではハッシュタグをマスターするための内容をまとめました。

- ハッシュタグが機能するメカニズムとは?
- 集客にベストなハッシュタグを見つける12の方法とは?
- ハッシュタグはいくつ付ければいいのか?
- やってはいけないハッシュタグの3つの使い方とは?
CHAPTER.13 ケタ違いの反応を生むUGCマーケティングマスター編
UGCとはUser Generated Contents(ユーザーによって作られたコンテンツ)の略称でユーザー生成コンテンツと呼ばれます。
簡単に言えば、あなた以外の第3者が作成したコンテンツをUGCと呼び、インスタグラムのマーケティングでも重要なキーワードになるので、覚えておいてください。
で、インスタグラムを使ってビジネスをする側として、自分のビジネスのプロモーションのためにUGCを使うことが一つの有効な集客手段となります。しかも、UGCを使うことにはほとんどお金もかからないため、無料で広告が打てるようなものです。
で、UGCを使った戦略は、インスタでの集客、ブランディング、エンゲージメントの増加などの点で非常に重要な役割を演じます。
そこで、CHAPTER.13ではUGCを活用したマーケティング手法について解説することにします。

- UGCに影響力がある理由とは?
- UGCがあなたの集客に役立つ5つの理由とは?
- UGCマーケティングを成功させる2つの戦略とは?
CHAPTER.14 インスタグラムライブ集客マスター編
インスタグラムライブ(ライブ動画)はインスタグラムストーリーズに比べて、ビジネスにあまり使われていないようです。その理由として、インスタグラムライブは事前に収録することのできない「生放送」なので、失敗できないリスクがあるからです。
ですが、実はインスタグラムライブは、新規フォロワーの獲得やエンゲージメントの増加など、ビジネスに十分活用できる集客ツールなんです。
その証拠として、動画マーケティングの企業(Tubular Insights & Tubular Labs社)によるリサーチによると、ネットユーザーはオンデマンドの動画よりもライブ動画を見る時間の方が約8倍も長いとのことでした。
その意味でインスタライブには潜在的な集客のチャンスがあると言っても過言ではありません。そこでCHAPTER.14では、インスタグラムライブを使った集客手法について説明することとします。

- インスタグラムライブを集客に活用する7つのメリットとは?
- インスタグラムライブ成功のための3ポイントとは?
- インスタグラムライブ5つの活用法とは?
- インスタグラムライブ終了後にすべきこととは?
CHAPTER.15 ライバルと差別化するストーリーズ集客マスター編
インスタグラムストーリーズとは、24時間後に自動消滅する写真と動画を投稿できる機能で、ストーリーズを利用しているアクティブユーザーは全世界で1日あたり4億人だそうです。
フェイスブックが2018年11月に発表したデータによると、ストーリーズは日本でも非常に利用が進んでいて、デイリーアクティブユーザーの70%がストーリーズを使っているそうです。
また、日本のインスタユーザーが1日に投稿するストーリーズの数は2年間で20倍に増加(2016年9月と2018年9月の比較)し、1日あたり700万件のストーリーズ投稿をシェアしているとのことです。
なぜストーリーズが日本を含め世界でこれだけ使われているかと言えば、24時間という限定性があることで、実は通常の写真投稿にはない訴求力が備わっているからです。
特に、写真投稿とストーリーズを併用することで、より多くのフォロワー獲得、エンゲージメントの向上、販売力の強化、サイトへのアクセス増加、リスト取得などが可能となります。
その意味で、ストーリーズは集客には外せない機能ですので、CHAPTER.15ではその活用法について説明します。

- ストーリーズをビジネスに活用すべき4つの理由とは?
- ストーリーズに使える8つのコンテンツアイデアとは?
- ストーリーズの活用法「上級編」とは?
CHAPTER.16 ライバルと差別化するインスタグラムTV集客マスター編
インスタグラムTV(以下、IGTVと略)は2018年6月に新機能として発表された新しいアプリで、長時間向けの、縦型の動画となります。簡単に言えば、YouTubeへの対抗メディアとして誕生したインスタの機能です。
なぜインスタがIGTVをリリースしたかと言うと、これから先、動画からのアクセスが非常に増えることを予測しているからです。YouTubeがこれだけ成長しているのは、ネットユーザーにとって動画が人気のメディアだからに他ならなく、10代の若者がスマホで動画を視聴する時間は40%も増えています。
そして、インスタグラムは「2021年までにはモバイルデータ総トラフィック量の78%が動画になる」と考えています。その予測のもとに生まれたのがIGTVというわけです。
この予測があなたの集客にとって何を意味するかと言うと、あなたもIGTVを活用することで、見込客のアクセスを誘導できる、つまり集客に十分使えると言うことです。そこで、CHAPTER.16ではIGTVを活用した集客について解説することにします。

- IGTVの特徴と基本的な操作方法とは?
- IGTVチャンネル作成方法とは?
- IGTVの10の活用法とは?
CHAPTER.17 集客力に違いを生むコメント集客マスター編
あなたの投稿に多くのコメントが付くほど、その投稿はインスタグラムのアルゴリズムに高く評価されて、より多くのユーザーへ表示され、新規フォロワーの獲得に至ります。
しかし、タップするだけで完了する「いいね」とは違って、コメントは「文字を書く」という作業を伴う点で、待っているだけではフォロワーやターゲットユーザーからコメントをもらうことは難しいです。
そこで、いかにして自分の投稿に対してコメントをもらうかという戦略が重要になってきます。
つまり、あなたの投稿にコメントが付くのを待っていても時間の無駄なので、あなたの方から能動的に働きかけて、コメントをもらいに行くという発想の転換が必要になってくるということです。
そこでCHAPTER.17では、いかにしてコメントをもらうか、そしていかにしてユーザーの心理に刺さるコメントを書くかについて解説します。

- インスタ集客にコメントが不可欠な5つの理由とは?
- コメントをもらうための10の戦術とは?
- ユーザーの心理に刺さるコメントの書き方とは?
- コメントをもらった後に必ずすることとは?
CHAPTER.18 フォロワーを顧客に転換するダイレクトメッセージ集客マスター編
インスタグラムのダイレクトメッセージ(以下DMと略)はあなたがインスタグラムでつながっていてもいなくても、知っている人でも知らない人でも、直接送信できるコミュニケーション機能です。
スナップチャットというライバルのアプリがありますが、インスタグラムのDMはスナップチャットのそれよりも機能的に優れていて、プライベートなコミュニケーションを簡単に取れるようになっています。
もちろん、このインスタグラムDMはあなたのビジネスの集客にも十分活用できる機能ですので、その方法を説明します。

- ダイレクトメッセージを使う7つのメリットとは?
- ダイレクトメッセージを集客に活用するための8ポイントとは?
CHAPTER.19 フォロワーや見込客を爆増させるコンテスト集客戦略マスター編
インスタグラム・コンテストとは、写真コンテストなどのコンテストを開催して、参加ユーザーを募り、勝者に賞品を提供するイベントのことを言います。
賞品を提供することで、コンテスト開催者は新規フォロワーを獲得したり、メルアドを取得したりすることができます。
で、インスタグラム・コンテストを実施しているアカウントと実施していないアカウントを比較すると、実施しているアカウントの方が70%も早くフォロワーを増やしていけるというデータがあります。
つまり、フォロワーをより早く効率的に増やすには、インスタグラム・コンテストを実施する方が良いということになります。そこでCHAPTER.19ではコンテストの実施方法について解説することにします。

- インスタグラムが定めるコンテストの規定とは?
- コンテストの作成手順とは?
- コンテスト参加者を増やす4つのポイントとは?
- 参加者を増やす効果的な5つの告知方法とは?
CHAPTER.20 集客成果を向上させるインサイト分析法マスター編
インスタグラムを使ったマーケティングで重要なことは、自分のインスタグラムの活用状況をきちんと測定・分析して改善していくことにあります。
分析なしには、自分が行った集客手法や投稿コンテンツが果たして効果があったのかを知ることはできませんし、改善点も知ることはできません。
でも、何を基準に自分のインスタグラム活用がうまく機能しているかどうかを判断すればいいでしょうか?どのようにパフォーマンスを計測してコンテンツの改善をしたらいいでしょうか?
これらの疑問こそ、Instagramインサイトを使うことで解決できます。インサイトを使えば、インスタグラム活用の現状を知り、結果を改善するための大量の価値あるデータと情報を取得できます。
そこでCHAPTER.20ではインサイトを活用した分析ノウハウについて説明します。

- 集客の成否を判断するために何を分析すれば良いか?
- 上級者向けのパフォーマンス分析項目とは?
- インサイトのデータ活用法とは?
- エンゲージメントを高めるための視点とは?
CHAPTER.21 インフルエンサーマーケティングマスター編
ソ-シャルメディアの登場により、消費者に影響力を行使できる主体者の構図が変わりました。ソーシャル以前は資金を持っている企業しか消費者に対して影響力を行使できませんでした。
しかし、無料で使えるソーシャルの登場によって、一般個人でもたくさんのユーザーとつながることが可能となり、より多くのユーザーとつながっている個人が影響力を行使できる時代になりました。
特にソーシャルメディアでたくさんのフォロワーを持つことで影響力を行使できるユーザーをインフルエンサーと言い、企業でさえ個人インフルエンサーの力を借りて、商品の宣伝を行うようになりました。
あなたのビジネスでも、適切なインフルエンサーの力を借りることで、フォロワーを獲得したり、新規顧客の獲得を促進したりすることができます。
そこでCHAPTER.21ではインフルエンサー・マーケティングについて解説することとします。

- インフルエンサー・マーケティングとは何か?
- 見つけるべきインフルエンサーとは?
- 適切なインフルエンサーの見つけ方とは?
CHAPTER.22 狙った顧客層へリーチするインスタグラム広告集客マスター編
インスタグラムは広告を使わないでも十分集客に活用できますが、広告を使うことで、より広いインスタユーザーにあなたのビジネスの存在を認知させて、集客することができます。
しかも、居住エリアや性別など複数の属性で絞って、特定ユーザーにリーチできるので非常に効率が良いです。
そこでCHAPTER.22では、正しいオーディエンスのターゲティング方法、キャンペーンの最適化方法など、インスタグラムの広告キャンペーンの作成方法について詳しく解説します。

- インスタグラム広告を導入すべき6つの理由とは?
- インスタグラム広告の種類とは?
- インスタグラム広告の配信方法とは?
- インスタグラム広告の構造と作成手順の概要とは?
- 広告のパフォーマンス測定のための5つの指標とは?
CHAPTER.23 見込客を引き寄せるブランディング構築戦略マスター編
フェイスブックではユーザーの32%が企業アカウント(ブランド)をフォローしていますが、インスタグラムでは80%のユーザーが企業アカウントをフォローしています。
これは何を意味するかというと、ユーザーにとってインスタグラムというプラットフォームの方が企業アカウントと関わりたいと思う設計になっていることと、企業側にとってはユーザーに対してブランディングを構築しやすい環境にあることを意味します。
つまり、しっかりとブランド構築すれば、フォロワー増加につながり、見込ユーザーとの関係性も強化しやすくなり、来店促進につながることを意味します。
そこでCHAPTER.23では、インスタグラムであなたのブランドを構築する手法について解説します。

- ブランドをつくることのメリットとは?
- インスタグラムでブランドを構築しやすい3つの理由とは?
- インスタであなたのブランドをつくる方法とは?
CHAPTER.24 濃い見込客リスト取得戦術マスター編
オンラインマーケティングでは、顧客や見込客のメールアドレスは最大の資産なので、メルアドを集めることがあなたのビジネスを発展させていく上で非常に重要です。なぜでしょうか?
結論を言ってしまえば、あなたが顧客や見込客のメルアドを持っていれば、グーグルやアメブロなどの第3者のプラットフォームに集客を依存する必要が無くなるからです。
そこで重要になってくるのが、どのようにしてインスタグラムというプラットフォームから、あなたの見込客のメルアドを取得するかという方法論です。

- メルアド取得までの流れとは?
- メルアドを差し出してもらうための4つのオファーとは?
- メルアド登録を離脱させない3つの工夫とは?
- インスタのプロフィール欄をリスト取得用にカスタマイズするポイントとは?
- リストを増やすための4つの告知方法とは?
CHAPTER.25 これであなたもプロ級 エンゲージメント増大戦術マスター編
インスタグラムから新規顧客を生み出すには、「エンゲージメント」がキーワードになります。エンゲージメントとは、フォロワーやユーザーによってあなたの投稿コンテンツが「いいね」されたり、コメントが付いたり、シェアされたりすることを言います。
エンゲージメントが高いと、インスタグラムはあなたのコンテンツはユーザーに高く評価されていると判断して、より多くのユーザーにあなたのコンテンツを表示します。その結果、より広いユーザーにリーチできて、フォロワーが増え、新規顧客の獲得へと至る仕組みが出来上がります。
そこでCHAPTER.25では、CHAPTER.08から22までで解説してきた各マーケティングメソッドを活用して、いかにしてあなたの投稿へのエンゲージメントを高めていくかという戦術の話をします。
この戦術を使って、ライバルにどんどん差を付けて、新規顧客を獲得していって下さい。

- エンゲージメントを高めるには適切な〇〇を選ぼう
- エンゲージメントを高めるには〇〇を活用しよう
- エンゲージメントを高めるには〇〇を開催しよう
- エンゲージメントを高めるには〇〇にフォーカスしよう
- エンゲージメントを高めるには〇〇を告知しよう
- エンゲージメントを高めるには強い〇〇を使おう
メール講座

上でご覧いただいたように、個人ビジネスユーザー特化型教材の内容はかなりの量になります。
そこで、教材の内容の理解を補足する意味で、各CHAPTERについてメール講座という形式で私からメールを30回にわたって毎日送ります。
ペースメーカーとしてこのメール講座をご利用いただければと思います。
30回分のメール講座の内容はこちら
- 1回目:インスタが集客に有効な理由
- 2回目:SNSとの向き合い方
- 3回目:エンゲージメントについて
- 4回目:SNSを使う心理
- 5回目:インスタで狙うターゲットについて
- 6回目:インスタのアルゴリズムについて
- 7回目:インスタの集客機能の全体について
- 8回目:集客用プロフィール作成(1)
- 9回目:集客用プロフィール作成(2)
- 10回目:フォロワー獲得について(1)
- 11回目:フォロワー獲得について(2)
- 12回目:コンテンツ作成について
- 13回目:キャプション戦略について
- 14回目:ハッシュタグ戦略について
- 15回目:UGCマーケティング戦略について
- 16回目:インスタグラム・ライブ戦略について
- 17回目:ストーリーズ戦略の話
- 18回目:インスタTVについて
- 19回目:コメント集客の話
- 20回目:ダイレクトメッセージ戦略
- 21回目:コンテスト戦略
- 22回目:インサイトの活用について
- 23回目:インフルエンサーマーケティングについて
- 24回目:ブランディング構築戦略(1)
- 25回目:ブランディング構築戦略(2)
- 26回目:見込客リストの取得について(1)
- 27回目:見込客リストの取得について(2)
- 28回目:エンゲージメント増大手法(1)
- 29回目:エンゲージメント増大手法(2)
- 30回目:これまでの総括
365日間の回数無制限メールサポート

教材の内容やメール講座の内容については、当然のことながら色々な質問が出てくると思います。
そこで、メールサポートでは教材およびメール講座の内容について無料のメール相談を受けます。質問の回数は無制限です(期間は365日間)。
※メールサポートで受付ける質問の内容は教材・メール講座の内容に関するものだけとさせていただきます。あなたのインスタ運用に関する質問や相談は、ゴールド・プラチナコースでのみ別途コンサルティングとして受付けている案件となりますので、ご了承下さい。
例えばこんな質問をすることができます。
- テキスト第7章プロフィール作成編の13ページに書かれている内容がいまいち理解できません。別の言い方で説明してもらえますか?
- テキスト第9章のコンテンツ作成法マスター編で、10ページ目に「・・・」ということが書かれていますが、この意味は「・・・」というような理解で合っていますでしょうか?
- 第15回目のメール講座で「・・・」ということが書かれていましたが、その意味がよく分からないので、分かりやすく説明してもらえますか?
このように、テキスト(教材)やメール講座の内容で不明な点がある場合は、あなたが100%理解できるまで、何度でも言い方を変えて説明します。
分からないことは放置せずに、メール相談を徹底的に活用して下さい。
あなたのインスタ運用に関するコンサルティング
コンサルティングでは私があなたのアカウント運用に直接アドバイスを行います(運用を代行するわけではありません)。
例えば、プロフィールをこうしたら良いとアドバイスしたり、投稿コンテンツの方向性や見せ方についてアドバイスしたり、コンテストの開催内容を考えたりなど、あなたの集客力を最大限に高めるために、インスタ集客の全てにおいてアドバイスを行います。
*コンサルティングはゴールド・プラチナコースにて提供しております。
1:コンサルティングの4つのステップ
ヒアリング&現状分析を行う
現状分析に基づいて課題を抽出
戦略を考え、お互いの合意にもとに実践
実践結果を分析し、改善点を見いだし、さらにアドバイス
つまりは、現状であなたがインスタ集客のどんなことに悩んでいるのか、つまづいているのかを明確にした上で、その解決策を私が提示し、実践していただきます。
そして、さらなる課題が出てきたら、またそれに対する解決策を提示して実践していくというプラスのサイクルを回していきます(いわゆるPDCA)。
2:コンサルで行っているアドバイス項目の一例
集客用プロフィール作成について
あなたの既存のプロフィールを診断して、ターゲット見込客を集客するためのベストのプロフィールに仕上げるためのアドバイスを行います。
例えば、「集客のためにはアカウント名をこういう風にしましょう」、「〇〇のキーワードをプロフィールの中に入れてください」、「今使っている〇〇というワードは削除してください」、「〇〇はプロフィールには絶対に入れないでください」、「こういうプロフィールテキストではいかがでしょうか?」など、あなたの集客にとって最高のプロフィールを作り込むためのアドバイスを徹底的に行います。
投稿コンテンツ作成について
あなたの既存の投稿コンテンツを診断して、コンテンツ戦略の課題を分析します。
そして、フォロワーを増やしたり、ブランディングを強化したり、見込客リストを増やして行くには、どういうコンテンツを作成していけば良いかについて、一緒に戦略を練ります。
キャプション・ハッシュタグについて
見込客を増やして行くにはどのようなハッシュタグを使えば良いのかについて、あなたがリーチしたいターゲットに適したハッシュタグをリサーチして、提案します。
また、投稿に添えるキャプションについても、どういうキーワードを入れて、どういうテキストにしたら良いのかについてもアドバイスします。
特に、キャプションはフォロワーなどにただ「いいね」してもらうためのものではなく、アクションを起こさせることが主たる目的なので、コピーライティングのスキルが問われます。
この点については、コピーライターでもある私が相手にアクションを起こさせることを意識してアドバイスします。
3:コンサルティングはオンラインで完結します
- コンサルティングはオンライン形式です。
- 原則メールでのやり取りとなります。
- 場合によりSkypeや電話を使うケースもあります(1回あたり30~60分程度)。
- 期間内であれば、コンサルティングの依頼回数に制限はありません。
- 質問の依頼から回答までには最大で3営業日いただくことがありますが、なるべく早めに返信することを心がけております。
あなたが手にするベネフィット

個人ビジネスユーザー特化型インスタ集客講座に参加することで、あなたはインスタグラムから効率的にお客様を集客できるようになることでしょう。
というのは、以下の果実をあなたは手にすることになるからです。
- 「このアカウントって興味が惹かれる」と思われるブランディングができるようになる
- その結果、フォロワー数・見込客数が増えるようになる
- SNSを使うユーザー心理が深く理解できるようになる
- 見込客の心をつかむプロフィールを作成できるようになる
- たくさん「いいね」がもらえるコンテンツを作れるようになる
- センスの高いコンテンツ作成のヒントを得られる
- 投稿するネタに困らなくなる
- フォロワーが友人にシェアしたくなるコンテンツを作成できるようになる
- 投稿しても無意味なコンテンツはどういうものかが分かるようになる
- どういうコンテンツを作成すべきかが分かるようになる
- 集客につながるキャプションの書き方が分かるようになる
- フォロワーとの距離の縮め方が分かるようになる
- インスタのアルゴリズムによってどういうコンテンツが表示されやすいかが分かるようになる
- リスト取得の導線の正しい作り方が分かるようになる
- 個人ビジネスユーザーに適したインスタ集客&ブランディング法が分かるようになる
- インスタであなたの存在を際立たせることができるようになる
- 新規顧客を増やし、売上を伸ばすことができるようになる
個人ビジネスユーザーにはそれに適したインスタ活用法というものがあるのです。
それを知らずにただインスタを使っているライバルと、個人ビジネスユーザーに特化したインスタ集客法を実践するあなたとでは、大きな差が生まれるのは言うまでもありません。
ライバルと差別化し、あなた自身を強くブランディングして新規顧客を増やしていきたいなら、あなたのポジションに適したインスタ集客の実践は不可欠です。
目指していただきたい到達点
この「個人ビジネスユーザー特化型インスタ集客&ブランディング講座」を受講することで、私はあなたにインスタグラムで集客できるようになってほしいとだけ思っているのではありません。
私があなたに目指していただきたいのは、集客のできるビジネスパーソンになっていただくことです。

ビジネスではどんなに素晴らしい商材・サービスを持っていても、集客できなければ全く意味がありません。それはあなたの属する業界でも同じで、どんなに素晴らしい商材・サービスを提供していても、お客様を獲得し続けることができなければ終わりです。
その意味で、集客できるかどうかは死活問題ですし、インスタだけで集客できればそれで安泰なわけではありません。だからこそ、私はあなたに、ただインスタだけで集客できるようになればそれで良いとは思っていないんです。
インスタはあくまで集客メディアの1つに過ぎません。インスタをはじめとして、フェイスブックやグーグル、メルマガなど、集客に使える媒体であれば何でも使いこなせるようになって、集客に困らないようになってほしいと心の底から考えています。
そこで、この講座では、あなたが「集客の視点」をも身につけられるように配慮しています。集客の感性を身につけて、自分で集客できるようになれれば、怖いものはありません。
そんな到達点をあなたに目指してほしい。そういう想いがこの講座の根底にあることを知っておいて下さい。
48時間限定特典(48時間後に消滅します)
この講座の受講者には以下24点もの特典をプレゼントします。上で書いたように、インスタだけではなく、ウェブマーケティング全般の集客にも強くなっていただきたいという想いから、ウェブマーケティングに役立つコンテンツも特典として用意しました。

では、これらの特典を1つずつ紹介していきます。
特典: GAZO Contents Monster 3200(5,800円相当)

受講者には3,200点もの高画質画像を差し上げます。しかも著作権フリーですので、インスタグラムの投稿写真としても使えますし、あなたのブログやサイトでも利用可能です。
3,200点の画像の一部を下記で紹介します(スライドさせて次の画像を表示できます)。
※この画像コレクションは実際に5,800円で販売していたものです(現在非売品)。
特典:個人ブランドを高めるための商業出版バイブル(16,700円相当)

個人ビジネスとしてのブランドを最大限に高めるには、商業出版が非常に効果的です。
商業出版の実績があると、それだけで勝手に信用度・個人ブランドが高まり、ビジネスしやすくなります。
そこで、過去に私が企画書の構想段階から出版契約までたった57日で勝ち取った商業出版ノウハウおよび企画書のテンプレートを差し上げます。
しかも、この教材を差し上げるだけでなく、企画書の添削も無償で付けることとします。
実際、この教材をもとに企画書を書き上げ、私が添削を行い、わずか31日で商業出版が決定した人もいます。
※この教材は実際に16,700円で販売していたものです(現在非売品)。
特典:売上爆増につながる強力なコミュニケーション5つの秘訣

オンラインマーケティングで売り上げが伸びていない人のほとんどは、見込み客とのコミュニケーションに問題があります。
そんな人でも、コミュニケーションのやり方を少し修正するだけで、見込み客にとって多くの価値を感じられるようなコミュニケーションに生まれ変わります。
つまり、見込み客とのコミュニケーションスキルを学ぶことで、見込み客が感じる価値を10倍から100倍にまで高めることができるんです。
そこで、このレポートでは、オンラインマーケティングで億単位で商材を販売したインターネットマーケターが教えてくれた、コミュニケーションのパワーと効率を激増させる、顧客とのコミュニケーションの秘訣をまとめました。
特典:コンバージョンを高める132個のパワーワード

言葉には人を動かすとてつもなく巨大なパワーがあります。特に、どういう言葉を使えば見込客の心理を動かすことができるかを知っているだけで、とても大きなアドバンテージとなります。
そこで、このebookレポートでは、コンバージョンを高めるパワーワードを紹介します。ちなみに、パワーワードとは、優れたコピーライターが使っている、心理的・感情的な反応を引き出すための言葉を意味します。
このパワーワードをあなたのメルマガや、ブログ、サイトに取り入れることで、高い反応率を引き出すことができるようになります。
特典:オンラインライティングスキルを磨く25のヒント

オンラインで文章を書くことは、オフラインで文章を書く場合とは状況が全く異なるので、オンライン特有の「書くスキル」が必要になります。
そこで、このebookには、より良いオンラインライティングスキルを磨くためのカギになる25のヒントが納められています。
メルマガ、ブログ、サイト、SNSでコンテンツを書く際のポイントとして、知っておくと役に立ちます。
特典:一生役立つキーワードリサーチスキルの磨き方

オンラインマーケティングにおいて、キーワードリサーチは不可欠のスキルです。
キーワードリサーチなくして、オンラインでの集客はできません。
そこで、キーワードリサーチのスキルを磨く方法をまとめたのがこの特典です。
特典:メールマーケティングノウハウ7点パッケージ

メルマガは今でも重要な集客&収益化ツールです。そこでこの特典ではメルマガに関する集客と収益化のノウハウに関する7つのレポートをセットにして提供します。
・メルマガマーケティングの戦略の立て方
・開封率UP!メールタイトルに使える41のフレーズ
・メールの「精読率」を高めるある仕掛け
・メールのクリック率を段違いに高める11のパワフルな戦略
・メルマガの価値を高める読者との本当の付き合い方5つの要点
・ライターズ・ブロックを克服する7つの方法
・メールマーケティングを向上させる5つの戦略とマーケティングファネルの考え方
特典:SNSマーケティングノウハウ3点パッケージ

インスタグラムがSNS集客のすべてではありません。フェイスブックやツイッターなども併用して活用している人も多いことでしょう。そこでこの特典では、フェイスブック、ツイッター、SNS集客に関する3つのレポートをセットにして提供します。
・1円も使わずに1日3,000以上のFacebookファンを獲得する7つのポイント
・Twitterからのアクセスを稼ぐ10の戦術
・SNS集客力をケタ違いに高める11の鉄則
特典:YouTubeマーケティングノウハウ3点パッケージ

YouTubeも見込客のアクセスを獲得できる重要なプラットフォームです。
そこでこの特典では、YouTube集客に関する3つのレポートをセットにして提供します。
・YouTubeチャンネルの検索ランクを上げる3つのポイント
・YouTubeチャンネルの登録者数と視聴回数を増やす38の方法
・あなたのYouTubeチャンネルを成長させる8つの秘訣
特典:0円で1,600万アクセス集めたGolden Rule

この世のすべてのビジネスは集客なくして成り立ちません。ネットビジネスも同じで、「サイトへのアクセス」がなければビジネスとして成り立ちません。
そこでこのebookでは、ある凄腕ブロガーが過去4年間に1,600万人以上のアクセスをGoogleやFacebookに1円も費やさずに獲得した戦術をまとめました。
これを知ることで、あなたのオンラインマーケティングの集客はさらに良い方向へと向かい始めるでしょう。
特典:ブログマーケティングノウハウ3点パッケージ

ブログを活用してリスト取得したり、収益化を図っている人は多いと思います。そこでこの特典では、ブログ集客に関する3つのレポートをセットにして提供します。
・読者が食いつくブログタイトル21個のキラーテンプレート
・【必見】成約しやすいブログ記事を書く7つのポイント
・ブログライティングスキルを向上させる21のステップとチェックリスト
特典:Webマーケティングに使える人間心理法則21

人の心理を制する者が成功する。これはオフライン・オンライン問わず、すべてのビジネスに共通する心理です。
そこでこのebookでは、ネットビジネスで使える人間の心理に関する21の法則をまとめました。
・見込客の印象を操作したいときに知っておきたい行動心理とは?
・見込客がサービス利用、商品購入する際の行動心理とは?
・見込客の意欲を上げる際に知っておきたい行動心理とは?
48時間限定の特別割引もプレゼント

私は決断と行動が早い人間なので、同じく決断を早く下せる人だけを優遇したいと思います。
そこで、今から48時間以内に受講を申込んだ場合に限り、受講料金の特別割引を提供します。
割引額はこちらです。
- スタンダードコース → 20,000円割引
- ゴールドコース → 40,000円割引
- プラチナコース → 60,000円割引
今から48時間後にはこの特別割引は消滅します。
つまり・・・
48時間以内に決断できなければ、特典と特別割引の両方を同時に失います。
48時間以内に受講を決断して特典と特別割引の両方を得るか、48時間以内に決断せずに特典も特別割引も両方失い、特典も割引も無しで受講するのと、果たしてどちらの選択肢がおトクですか?
あなたは決断の早い成功するタイプのビジネスパーソンですか?それとも・・・?
講座へ参加しない方がリスクです

365日間の返金保証つき。安心してご参加を。
このインスタグラム集客講座には365日間の返金保証をつけています。
理由は、この講座のコンテンツに自信があることはもちろんですが、返金保証がないことを理由にこのインスタグラム集客講座を受けないとしたら、それはあなたの損失でしかないからです。
そこで、あなたがそんな損失を被らないように、返金保証を付けることでこの講座へ参加するリスクを無くしました。
その意味で、この講座へ参加せずに、個人ビジネスユーザーに特化したインスタ集客ノウハウを手に入れないことこそが、むしろあなたにとってのリスクだと断言しておきます。
特に、ライバルに勝つには、ライバルよりもインスタ集客を有利に展開する必要があると思いませんか?
返金の条件はコース別に異なります。
スタンダードコース
①教材全ページを読破すること
②教材の内容を1つでも実践すること
③受講開始日から365日以内にメールサポートを1回でも利用すること
ゴールドコース
①教材全ページを読破すること
②教材の内容を1つでも実践すること
③45日間以内にコンサルティングを必ず利用すること
④受講開始日から365日以内にメールサポートを1回でも利用すること
プラチナコース
①教材全ページを読破すること
②教材の内容を1つでも実践すること
③90日間以内にコンサルティングを必ず利用すること
④受講開始日から365日以内にメールサポートを1回でも利用すること
上の条件を読んでお分かりのように、要するに「何も行動しない人には返金を求める資格はありませんよ」ということです。365日もの間、私が返金のリスクを負うわけですから、普通過ぎるほどにフェアな条件ですよね。
返金の手順
お申込みいただいたコースの返金条件を満たしているとお考えの場合、決済日から365日以内に、必ずメールで返金をお申し出ください。その際、メールタイトルには「インスタ集客講座の返金申請」と記載し、メール本文に「決済日、受講コース名、あなたの氏名、返金先の銀行口座」を記載してください。
メール受信確認後、返金の条件を満たしているかどうかをこちらで確認いたします。条件を満たしていると確認が取れた場合、確認完了から4営業日以内(土日祝日除く)に指定の金融機関口座へ代金を返金します。
ただし、分割決済の分割手数料、振込手数料などの各種手数料は返金対象とはなりません。
返金メールの宛先:infoアットinsta-marketing.net (アットを@に換えて下さい)
受講のお申込みはこちらから

お金をかけずに無料でインスタからガンガン集客しましょう!
20,000円おトク
自己学習でノウハウを学んで実践したい個人ビジネスユーザー向け
- 448ページの教材
- 30回分のメール講座
- 365日間メールサポート
- 48時間限定特典付き
- クレジット決済5回分割まで対応
40,000円おトク
直接のアドバイスに基づいて45日間という短期間でインスタ集客をマスターしたい個人ビジネスユーザー向け
- 448ページの教材
- 30回分のメール講座
- 365日間メールサポート
- 45日間コンサルティング
- 48時間限定特典付き
- クレジット決済10回分割まで対応
60,000円おトク
直接のアドバイスに基づいて90日間にわたってじっくりとインスタ集客をマスターしたい個人ビジネスユーザー向け
- 448ページの教材
- 30回分のメール講座
- 365日間メールサポート
- 90日間コンサルティング
- 48時間限定特典付き
- クレジット決済10回分割まで対応
特典と割引の消滅まで、残り・・・


※講座・教材は個人でのみご利用ください(複数者間で講座内容を共有することは禁止)。
※決済方法はクレジットカード(スタンダードコースは分割5回払いまで、ゴールド・プラチナコースは分割10回払いまで対応)、銀行振込、郵便振替、コンビニ決済に対応しています。
※決済手数料が発生する場合は、購入者の負担となります。
お申込み方法・教材の入手方法・講座の始め方
-
1
お申込み方法
・3つのコースの中から希望するコースの申込ボタンをクリックします。
・次の画面で下の画像のボタンが表示されるので、会員でない場合は「会員登録せず購入する」をクリックして、①名前、②メールアドレス、③電話番号のみ入力して、決済を行います(入力項目が一番少なくて楽です)。

-
2
購入完了メールを開く
・決済完了後に、インフォトップから送信される購入完了メールをすぐに開いてください。
-
3
教材のダウンロード・メール講座の登録
・購入完了メールの中に、CHAPTER.25までの教材の入手方法、メール講座の登録方法が記載されています。
・教材は受講生専用ページにてダウンロードしていただきます。
・特典も受講生専用ページでダウンロードしていただきます。
-
4
コンサルティング依頼方法(ゴールド・プラチナコースのみ)
・購入完了メールの中に、コンサルティング依頼フォーム(下記画像)のリンクが記載されています。
・期間内であれば、コンサルティングの依頼回数に制限はありません。
・私と密にコミュニケーションをとって、インスタ集客を強固にしていきましょう。

Q & A
Q.フェイスブックすらまだやっていないのですが、それでもこの講座についていけますでしょうか?オンライン集客やSNS集客のことには詳しくないので不安です。
A.この講座はインスタグラムだけでなく、SNS集客とは何かということも含めて理解していただくことも目的の一つです。教材の内容で不明な点は365日間のメールサポートで質問できるので、安心して下さい。
Q.なるべく速くこの講座の内容をマスターしたいです。その場合、どのコースがおすすめですか?
A.一番速くインスタ集客をマスターしたいのでしたら、迷わず45日間のコンサルティングが付いたゴールドコースを受講してください。45日間で私と密なコミュニケーションをとって実践していくのが一番の近道です。
Q. 教材の内容について不明な点はメールサポートで質問できるということですが、マーケティング一般で分からないことがあった場合は質問できますか?
A.はい、できます。メールサポートでは実際のあなたのインスタアカウント運用に関する相談・アドバイスは対象外ですが、マーケティング一般に関する内容は質問の対象範囲内です。
Q.万が一、教材の中にインスタ集客で知りたかったことが書かれていなかった場合、どうしたらいいですか?
A.教材は全部で25章(448ページ)まであり、かなり詳細な内容となっておりますが、万が一、知りたかったことが書かれていなかった場合は次の措置をとります。
①知りたかったことをメールにてお知らせ下さい。
②知りたかったことの内容を精査し、教材内容に取り上げる価値があるかどうかを判断します。
③教材に追加すべき内容と判断した場合は教材の該当する章にその内容を追加(アップグレード)し、アップグレード版を差し上げます。そうでない場合は、個別にメールにて回答を差し上げます。
メールはこちらまで infoアットinsta-marketing.net (アットは@に替えてください)
Q.インスタの運用代行はやっていますか?
A.現状、運用代行はやっておりませんが、どうしても代行を依頼したい場合は相談に乗ります。メール件名に「運用代行相談」と明記の上、こちらまでメールを送って下さい。
infoアットinsta-marketing.net (アットは@に替えてください)
追伸:あなたのビジネスに最適なインスタ集客ノウハウで最大限の成果を
あなたのビジネスにとっての見込客は、不特定多数のライバルから毎日アプローチを受けています。その状況を考えると、あなたが何もしなければ、あなたのお客様はライバルに奪われ続けていくことになります。
一方、あなたが自分のポジションに適したインスタ集客&ブランディング法を実践すれば、フォロワー数を増やし、見込客へそして顧客へと転換することができるようになります。
結局のところ、インスタ集客で成果を出すポイントは、自分のビジネススタイルに合ったインスタ集客ノウハウを実践していくことにあるわけです。
その意味で、個人ビジネスユーザー向けのインスタグラム集客を修得することには、とてつもなく大きな意味があります。
どんな状況になっても、お客様を獲得できるようになる。
そんな状態を実現させたいのでしたら、ぜひこの個人ビジネスユーザー特化型インスタグラム集客&ブランディング講座に参加して下さい。あなたに新しい世界を見せますから。

お金をかけずに無料でインスタからガンガン集客しましょう!
20,000円おトク
自己学習でノウハウを学んで実践したい個人ビジネスユーザー向け
- 448ページの教材
- 30回分のメール講座
- 365日間メールサポート
- 48時間限定特典付き
- クレジット決済5回分割まで対応
40,000円おトク
直接のアドバイスに基づいて45日間という短期間でインスタ集客をマスターしたい個人ビジネスユーザー向け
- 448ページの教材
- 30回分のメール講座
- 365日間メールサポート
- 45日間コンサルティング
- 48時間限定特典付き
- クレジット決済10回分割まで対応
60,000円おトク
直接のアドバイスに基づいて90日間にわたってじっくりとインスタ集客をマスターしたい個人ビジネスユーザー向け
- 448ページの教材
- 30回分のメール講座
- 365日間メールサポート
- 90日間コンサルティング
- 48時間限定特典付き
- クレジット決済10回分割まで対応
特典と割引の消滅まで、残り・・・


------- 特定商取引法に関する表記 -------
Copyright(c)2020 Instagram Marketing Hack4.0 by Dai Tanaka All rights reserved.